
今年も天気に悩まされて、1日遅れての運動会となりましたが、てるてる坊主くんのお陰で暑いくらいの陽気でしたが無事に終えることができました!
特にみどりぐみはこの運動会が終わったら、引っ越しでお別れをする友達もいました。みんなで最後の運動会を頑張ろうと意気込みが充分でしたね!
今年のプログラムはうちわの裏にあります♪このかわいい動物たちも、子ども達が手作りしました。今年も暑い運動会になったため、大活躍のプログラムうちわでしたね!
はじめは全園児による恒例の玉入れです!練習での玉入れの結果はなんと赤チームの勝利!
さて、運動会当日の結果はどうかなー?
赤チーム・白チーム、どちらも一生懸命に玉を入れていましたね!そしてたまいれの結果はやはり赤チームの勝利!だけど、白チームもその後の片付け競争で勝利!
どちらも勝ちで引きわけとなりました!
あかぐみ・ももぐみさんにとっては初めての運動会。
いつもと違う様子の雰囲気に、入場行進では涙する子やお母さんから離れられない子もいましたね。かけっこをしてからは、緊張も解けてだんだんと子どもたちの笑顔も増えてきましたよ(^^)
気合いを入れて走る子もいれば、とことこ歩くように走る人、手で羽を広げて飛ぶように走る子もいたり…会場のみなさんが微笑ましく応援して下さいましたね。ゴールでは、お手伝いのみどりぐみがタンバリンであかぐみさんを迎えてくれました。
ZOOZOOストレッチでは、親子体操をしましたね!子ども達にはお気に入りのポーズがあり、男の子は断然チーターポーズが大人気!
しっぽをフリフリして踊る姿がとても可愛らしかったです(^^)
おうちの人も、動物になりきって子どもたちと体操を楽しみました!
未就園の小さい子ども達も、おうちの人と一緒にがんばりました!一生懸命歩くかわいらしい姿にとても癒されましたね。
ゴールにはうちわのプログラムとおみやげを持ってみどり組さんが待っていたよ。うちわ作りもみどり組さんはこのために80枚くらい作ってくれたね。
こちらはきいぐみさんのかけっこの様子です!
あかぐみさんのときより走る距離が伸びています。新しいお友達もたくさん加わったきいぐみさん。緊張しつつも、わいわい賑やかに入場です!
幼稚園の園庭で走った時はカーブを走るのが難しく、白線の中をショートカットで走ってしまったり、笛のピッ!の音でスタートするのが難しかったきいぐみさん。
運動会本番では皆が教えあって、楽しくかっこよく走ることが出来ました♪
かけっこを楽しんだあとのきいぐみさんは、「三びきのやぎのがらがらどん」に変身!
指で角を作って、かわいらしいがらがらどんポーズで入場しました♡お腹を空かせたきいぐみがらがらどんはおいしい草を食べるために出かけますが…
山を越えたり、お腹を空かせたトロルが現れたりなど、道中はなかなか険しい!最後はトロルを倒して、みんな無事に戻ってきました!あ〜、よかった!♪
祖父母とみどり組の競技はダンス「花のお国の汽車ポッポ」🌸
幼稚園で友達同士でCDをかけて練習して、本番におじいちゃんおばあちゃんをリードするために頑張りましたね。
祖父母の方々と思い切り楽しんだ後は、みどりぐみお手製のマグネットをプレゼントしました。実はこれ…
なんとプラ板から出来ているんです!不透明のプラ板をお花の形に切って、パスで色をつけていきます。何色のお花にしようかなあ?いろんなパスはつけては、手で撫でると色がまざって綺麗!
アルバム委員の有志のお母さんたちに、焼いて縮んだものを三枚に組みわせ接着剤で固定、最後にセンス良く花弁をデコしてもらい、完成!
お店でも売ってるもの、子どもでもできるんだね!今からおじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらうのが楽しみだね…って用意したね^_^
毎年恒例の小学生競技!卒園生に会えるので先生たちも楽しみにしているんです!今年は天候不順な運動会に合わせて、パンからお菓子に変更!どんなお菓子があたったかなー?
どこのも大きくなって嬉しいなあ!
保護者競技の「あした、てんきになーれ!」
クラス対抗のスリッパ飛ばし競争でした!
おうちの人も気合いが入りすぎて、足を振り飛ばすと同時に、体が後ろにコロンとひっくり返る人もいましたね!
クラス対抗のスリッパ飛ばしの結果は…一位はきいぐみのTさんでした!参加者には焼肉のタレをプレゼント🎁「今日の夜ごはんは焼肉を食べます!」ってみんなに宣言されましたね。
みどりぐみ「すこやかキッズ!」
初めてこの体操をみんなでした時から子どもたちはすぐにお気に入り!遊んでいても踊りたくなったら、いつでも自分たちでCDを掛けて、どこでも踊っていましたね。
踊りを覚えてカラー軍手をしたら、なんだかテンション上がり、チーム毎に集まりやすくなり一体感が出たね。
この小さな輪の中で歌いながら、踊りながら「ここはジャンプしたらダメよ!」なんて言いながら友達同士で動きを確認しているチームもありましたね。
ここは見どころ!2人組になってトンネルくぐり!隊形移動が繰り返され、さすがみどりぐみと、感じられる踊りでした!
暑かったけれど子どもたちの表情からも楽しさが伝わりますね!
さぁ最後は花形のみどりぐみのリレーです!
この日のために何十回走って、何度も転んで、何度も泣いて、時にはチームでうまくいかないで喧嘩したこともありましたね。
赤チーム白チーム、そんなも思いも重ねって、Nちゃん提案の円陣を組んでからのスタートとなりましたね!気合い充分!
距離も幼稚園とは違うびっくりするくらい長かったけれど、どの子も楽しんで走っています!
バトンタッチもうまくいきましたね!
お家の人たちからも大歓声です!
Hちゃんも最後まで諦めずに頑張って走りました!「おーい!」次の人にバトン渡す準備ができてます。
最初は白が優勢!かと思えば、どんどん赤が距離を詰め、赤が抜いたと思えば白が抜き、両者とも全力の勝負となりましたね!
白チームと少し距離が空いてしまいましたが、Hくん、人数合わせのため二週、最後まで全力疾走でした!あっぱれ‼️
引っ越しするSくんのラストラン!クラスでも園長先生お墨付きの綺麗な走りで、よくみんなのお手本になってくれていたね。
Kくんも一人で走りきりましたよ!ひときわ大歓声が子どもからも会場からも起こります!
いい顔してるね!
今年の運動会もたくさんの方々と協力のもとで無事に終了することができました!
本当にありがとうございます!
またまたみどり組さん、嬉しくって円陣を組んでいました^_^
今年の運動会もたくさんの方々のご協力のうち、無事に終えることができ感謝です。子どもたちの成長を間近に感じていただけたのでないでしょうか?
また感想等ありましたら、連絡ノートまでよろしくお願いします🤲
⬆︎二枚の写真は、嬉しすぎてリレーが終わっても勇姿を見てもらおうとするみどり組さんたち❤️