6月17日は父の日でした。
幼稚園では、いつも園に来ることが少ないお父さん方を対象に参観日を行いました(^^)

お父さん、お母さんのお膝の上に抱っこされ礼拝を守りました。
園長先生からは、たくさん子どもたちと遊び、ふれあい、お風呂に入り、抱っこして、絵本を読むなど子どもたちをかわいがり、子育て・幸せホルモン「オキシトシン」をいっぱい出して素敵な父親になってください!とのエールを送られました。
その後は、日頃の歌っている歌をお家の人に聞いてもらいました。
まずは、全員で♪「おとうさんのうた」 を歌いました。
膝元で歌ってもらったお父さん達の眼差しがとても優しかったです♡

あかぐみ
♪さんびかメドレー(ひとりひとりのなをよんで、 おとうさん だいすき、このはなのように)
4月から入園して、たくさんのさんびかを歌ってきたあかぐみさん。3曲をメドレーで披露しました。はじめて大勢の前であかぐみさん、緊張するかな?と思いきや、みんなノリノリで歌ってくれましたね♪

きいぐみ♪シュガーシュガー
とても可愛いらしい曲で、きいぐみさんみんな大好きな曲です。
きいぐみになって、少し長い曲も歌えるようになり成長を感じることができましたね。

みどりぐみ ♪はみがきのうた ♪ふしぎな花
はみがきのうた。本当は2番までしかないですが、3、4番はみんなで作詞して歌ってくれました。元気な歌の後は、二曲目♪「ふしぎな花」を年長児らしく、しっとりと歌い上げました♪
その後はクラスに分かれて、親子製作の時間です💐

こちらはあかぐみさん、厚紙で作るコマを製作しました。
折り紙を切ったり、貼ったりして自分たちの好きな模様を作っていきました。
硬い厚紙も「自分で切りたい」と挑戦するSくん、傍らで危なくにように見守るお父さんの姿が微笑ましいです(^^)

子どもたちは模様を作るより、はさみで折り紙をチョキチョキするのが楽しかったようですね。

きらきら光るコマがたくさんできましたよ~!
記念にハイチーズ!みんないい笑顔です☆
こちらは、きいぐみさんです。
折り紙のピョピョンガエルを作りました。
なかなか折り紙をすることのないお父さん達、
苦戦しながらも可愛いカエルさんが出来上がりましたね!

作った後は、お池つくって遊びました♪
折り紙で作ったぴょんぴょんガエル、一番高く飛ぶのは誰かな~?
蓮の花を咲かしてあげたり、おたまじゃくしを泳がせたり、素敵なカエルの遊び場もできあがりましたね!
持ち帰りのバックまで手作りですよ!

こちらはみどりぐみさん。
広告紙を巻いてコマを作りました。
使うのは広告紙数枚とセロテープだけ。シンプルだけどうまく作ると、びっくりする程クルクルとよく回ります。

最初はこまの心棒になる硬く細く丸めた棒を作ります。
意外にも苦戦?お父さんも子どもも真剣そのものです。

30分以上かかって、やっと完成!どの親子も頑張りましたね。
親子の共同作業で、オキシトシンがいっぱい出た事でしょう。
どの親子も笑顔の多い一日となりましたね!

最後の引越しゲームでは、我が子以外の子を抱っこしましたね。みんな最初は照れくさかったけれど、よその子もまたかわいいなあ。と優しい目線でしたね。
ご参加、ありがとうございました♡