
今年のみどりぐみさんの二葉山登山、やっと3度目にして実現しました。二週間前は風邪で休みの人続出で中止、そして昨日は小雨で中止、そして本日は快晴!待った甲斐がありましたね。
今年はお父さん、お母さんたちの引率があり、心強い‼️頑張っていきましょう!

山登りの目的は、実はどんぐり拾い!!
牛田南から上がる最短ルート!幼稚園から出発して45分で到着!いろんな秋が見つかりました。途中葉っぱで滑りそうになり「こわーい」という人がいましたが、みんなで声を掛け合って頑張りましたね^_^

到着しましたね、平和塔!
撮るの忘れたので【イメージ像】
ご存知の通り、広島の街が一望できます、天気が良かったので似島、宮島辺りもよく見えました^ - ^

景色も最高、紅葉も赤く色付いていますが、
あやめの子は毎年、崖登りに夢中になります。まさに本物のロッククライミングです^_^

着いてまもなく、他の幼稚園のお友達も山に登りに来ましたね。けれど崖登りはしていなかったなあ。子どもたちの解放感ぶりに、引率のお父さんお母さん方も、初めはヒヤヒヤしていたようですが、温かく見守ってくださいましたね。

そろそろお腹も空きました!お弁当にしましょう!
お腹空きすぎたKくん、顔にお弁当箱がつきそう(ー ー;)

お弁当美味しすぎて笑顔が溢れています!
お母さん、昨日に引き続き、遠足弁当ありがとうございます😊

途中熱が出て帰ったお友達、山は最後まで登りきり、お弁当も半分食べて、本当によく頑張ったね!

どんぐりおべんとうを二日間作ってもらって、満足そうなRちゃんですね(^^)

山から降りる前、みんなでハイポース!
眼下には広島の街が‼️

帰りは東照宮を目指して降りていきました。
ここはシリブカガシの日本一の原生林!
場所によっては凄い量のどんぐりが落ちて
います!

降りては拾い、降りては拾い、少し広い場所で【どんぐりタイム】と称した数分で、皆競うようにどんぐりを拾いまくります。
大人も子どもも目を輝かせ拾いましたね!
Cちゃん、拾ったどんぐりを手にシリブカガシがどうか確認しています(^^)
それは磨くとピカピカ光る、渋みも少なく、食べても美味しいシリブカガシです!
Cちゃん、正解です♫
東照宮を降りてからは、鶴羽神社、明星院のイチョウを横にあやめまで帰りました!
途中Mくん、「バスをここに呼んでよ〜乗って帰ろうよ〜」と弱音を吐きましたが、みんなでなだめすかして長い距離をなんとか頑張って歩きましたね^ - ^
みんなが拾ったどんぐりを集めたら14キロ弱ありましたね!
行きよりもリュックの中が重かったね!
どんぐりクッキー、作って食べようね^ - ^
お父さん、お母さん、引率ありがとうございました!ゆっくり休んでくださいね!
写真を提供してくださったHさんありがとうございました😊