
11月に入りました!今日は見張(みはる)市民農園まで1時間バスに乗って遠足です。
この列は、赤と黄組さん。上手にペアで歩けてますね!
大型バスにはあか、きい組さん。
礼拝し、お芋のうたを歌い、楽しいね^_^
ただ今なぞなぞコーナーの真っ最中!
手、手、手!!誰に当たるかな?
中型バスにはみどりぐみさん。
なぞなぞ、歌、バスレクにこちらも大盛り上がり。1時間はあっという間。
張り切って、もう軍手を付けています^_^
さあ、農園に到着!
秋桜たちが出迎えてくれました。青く澄んだ秋の空にぴったり。
6月からずっとお芋のお世話をしてくださった地域の方にご挨拶。緑組さんからはお礼を込めて手作りうちわのプレゼント。柔和な笑顔が素敵でした。
いよいよ芋畑へ。青々と茂っています。
今年もたくさん取れるといいなぁ^_^
小さい子がおいもほりがしやすいようにと、蔓は粗方取ってくださってました。
みどりぐみさんからお芋と綱引き。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
「わあー!おいもでてきた〜❗️」大歓声が響きます。おいものふたごちゃんかな?みつごちゃんかな?
嬉しいね^_^初めての赤組さんも驚きと喜びの連続です。
「まだまだしたーい!おいもほり!」
♬でぶいもちゃん♬
顔よりもでっかい❗️
おいもを傷つけないように手で丁寧に土を払っていくと、たくさんのおいもが顔を出しましたね。
両手にいっぱい、満面の笑み^_^
【みどりぐみ】
【きい組】
【あか組】
みどりぐみさんが大きさ毎に並べてくれました。
大183、中333、小305、合計なんと821個!
やりましたー^_^
お土産は大、中、小それぞれからしぶんて選んで袋に入れましたね。
たくさんお芋を掘って、運んで、並べて、頑張ったね^_^
お母さんのお弁当おいしい!
きい、あか組さんも広い芝生の上でお弁当タイム!あか組さん、初めてのバス遠足満喫しています。
まだまだ名残惜しいけど、帰る時間がやってきました。
畑の園長先生、ありがとう!
そしてさようなら!
毎年恒例、お疲れモード全開の可愛い寝顔たち。
水筒が直立不動の形をキープ!したまま
おやすみなさーい💤
着いたら、お迎えが待っていますよ。
楽しかったね!
収穫感謝祭では収穫したおいもを使ってあやめ汁をみどりぐみさんが作ります。乞うご期待!お手伝いしてくれるみどりぐみのお母さんを募集します。よろしくお願いします^_^